
講座紹介
2025.08.26
9月2日開催|決算書の読み方と使い方 貸借対照表と財務分析
※電卓のご用意をお願い致します。
社会人にとって語学やITとともに必須と考えられている「決算書」の知識。
必須とは思いつつ難解と敬遠されがちではないでしょうか?
しかし、昨今の激動する環境変化に企業として対応していくためには、
社内一人一人の「数字意識」を高め、
いかに社内で数字を「共通言語」とできるかが重要になってきます。
この講座を受講すれば、難解と思われがちな決算書の基礎知識を、
ワークや事例を通して習得していただくことが可能です。
初めての方だけでなく、知識の再確認やアップデートをしたい方に
オススメの講座となります。
(下記を予定しております)
1. 貸借対照表の基礎知識
2. 財務分析
3. 他社事例
※9/2(火)9:30~11:30から実施する
「決算書の読み方と使い方 損益計算書と損益分岐点」と
合わせて受講いただくとより理解が深まる内容です。
————————————————
★お申込・お問合せはこちら★
みらいビジネスラボ事務局
Mail:mbl@miraic.jp
———————————————
Seminar Data
講座名 |
決算書の読み方と使い方 貸借対照表と財務分析 |
---|---|
日 時 |
2025年9月2日(火)14:00~16:00 |
会 場 |
WEBセミナーで実施いたします。 |
講 師 |
みらいコンサルティンググループ コンサルタント 阿部怜奈 プロフィール 大学卒業後、金融機関にて中堅・中小企業向け法人融資や 経営課題解決支援業務に従事。その後、みらいコンサルティングへ入社。 前職で培った知識・経験をもとに、中小企業のお客様へ向けて、 事業承継・組織再編や、経営改善などの幅広いご支援を行っている。 |