
講座紹介
2021.11.04
11月17日開催|管理会計の考え方と使い方第3回 損益分岐点分析の考え方・使い方
損益分岐点をどのように活用したらいいかわからない、そもそも損益分岐点って何だろうと悩まれている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
このセミナーでは、例題を交えつつ損益分岐点について基本的な部分を中心に分かりやすく解説いたします。
1)損益分岐点とは?
2)損益分岐点の分かりやすい考え方
3)損益分岐点の計算方法~売上と2つの費用~
4)損益分岐点と限界利益
5)損益分岐点で何が分かる?~損益分岐点の使い方~
6)損益分岐点の活用例
※一部内容が変更となる場合があります。
Seminar Data
講座名 |
管理会計の考え方と使い方第3回 損益分岐点分析の考え方・使い方 |
---|---|
日 時 |
2021年11月17日(水) 9:30~12:00 |
会 場 |
WEBセミナーで実施いたします。 |
講 師 |
みらいコンサルティンググループ コンサルタント 萩原直也 プロフィール 大学卒業後、都市銀行にて法人融資、再生支援、債権管理業務に約10年携わり、その後みらいコンサルティング株式会社に入社。 現在は経営改善、事業再生案件にて事業デューデリジェンス、事業計画策定、実行支援、モニタリング業務を行うほか、M&Aアドバイザリーの業務に従事。 |