定額制 | オンラインLIVEセミナー
運営会社
お問い合わせ
会員サイト
セミナー情報
インフォメーション(会員向け)
MBLについて
みらいビジネスラボの提供価値
コース(講座)一覧
経営者の皆さまへ
入会のご案内
入会の申し込み
利用規約
よくある質問
公式サイトに戻る
セミナー情報
会員さまログイン
ユーザーID:
パスワード:
ID・パスワードをお忘れの方
表示中の検索条件
フリーワード:
なし
対象:
すべて
カテゴリ:
すべて
開催月:
すべて
WEBセミナー
2025年12月18日(木)
14:00~17:00
コロンビア大学博士でオーケストラの指揮者が教える「心を揺さぶるプレゼンの技術」
カテゴリ
ビジネススキル/自己啓発
対 象
全社員
概 要
狙い ポイント
・プレゼンテーションの基礎原則を理解し、学ぶ
・自分のパーソナリティ、スタイルを知り、それを理解した上での自身の
プレゼンスタイルを探し、身につける
・自分の感情を素直に、そしてプロフェッショナルに開示する方法を学ぶ
1.なぜ今、話し方・語り方なのか?
(1) どんなに良いアイデア、商品を持っていてもそれを伝える力がその価値を変える
(2) “話し方”、”見せ方”コミュニケーション術は練習すれば誰でも必ず上手くなる
(3) 基本はこの三つ“話す力”、“見せる力”、“構成・演出力”
2.“話す力”聴き手を惹きつけ、納得させる話し方とは?
(1) トランプ大統領とオバマ前大統領、あなたはどっちのタイプ?
(2) 印象を残す発声術と話し方とは?
(3) 話し方の基礎“トーン”、“スピード”、“間”の練習方法
(4) 誰でもできる雄弁術 喫茶店雄弁術とは?
●具体例、出来事、実例、体験談を多く話そう
●できるだけ詳細描写を明確にして話そう
●話の構成はP R E P法を使おう
3.“見せる力1“ 感情表現、自分を魅せるテクニック
(1) 見かけは大事、人は表情を見て判断する
(2) 人を引きつける表情とは?
(3) 印象を残す発声術と話し方
(4) 嫌われない、反発させない喜怒哀楽の表現法
4.“見せる力2“ 1枚の写真は1000の言葉を語る、ビジュアルプレゼンの基礎
(1) 人間は90%以上の情報を目から取り入れている
(2) 話すより見せろ 視覚効果で説得力が3倍にアップ
(3) 文字の洪水は不要、わかりやいイラストの作り方
(4) 数字はグラフ化、難しいことは図解するとなぜ良いのか?
5.“構成・演出力“ 100 % 伝わる構成の法則
(1) まず、あなたが伝えたいこと“1文”で明確に表現する(Objective)
(2) 最新アメリカのビジネスで使われているプレゼン構成のテンプレートを公開
(3) 重要なことは3回繰り返せ!SDS法による基本構成
(4) スティーブ・ジョブス式 記憶に残る プレゼン術
(5) 最初の1分、最後の1分で勝負!
6.あなたも大絶賛される感動プレゼンター、スピーカーになれる!
(1) 自分のミッションやビジョン、夢を情熱的に語る
(2) ビジネスのビジョン、夢を壮大な構想にまで高める
講 師
インサイトラーニング株式会社
代表 箱田賢亮 氏
プロフィール
1973年鎌倉市出身。米国の高校・大学を卒業し、コロンビア大学で教育学博士を取得。
カンザス州のサライナシンフォニー交響楽団で日本人初の音楽監督、常任指揮者として
活躍、同楽団をトップクラスのオーケストラに育て上げる。
同時に全米大学ランキング9位のカンザスウェスリヤン大学の教授・音楽学部長として、
生徒数を7倍にし、米国屈指のリベラル・アーツ大学の地位を築いた。
令和元年、長く秘めていた日本での人材育成を具現化するため
インサイトラーニング株式会社の取締役社長に転じる。
アメリカでの経験と最新研究の理論をもとにリーダーシップ、プレゼンテーション、
コミュニケーションの専門家として、企業人の教育研修に専念する。
著書 プロフェッショナルリーダーの教科書
会 場
WEBセミナーで実施いたします。
MAP
受講料(非会員)
11,000円 (非会員の方は、別途事務局宛にお電話にてお問い合わせください)
特記事項
・WEBセミナー参加URL・パスワード、配布資料は開催2日前をめどに別途メールでご案内いたします。
・セミナー前日になってもメールが届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
011-251-2280(平日 9:30~17:00)
・Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。
・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。
・みらいビジネスラボにて、通信費のご負担はいたしません。
・WEBセミナー受講時には、カメラとマイクのご用意をお願いいたします。
【非会員の方のお申込みにつきまして】
・お申込みは、お電話、もしくは下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
011-251-2280(平日 9:30~17:00) / お問い合わせフォームは
こちら
・お支払い方法はクレジットカード決済をお願いしております。
・配布資料送付後のキャンセルにつきましては返金をいたしかねますので、予めご了承願います。
※本セミナーは、NCBリサーチ&コンサルティングと提携にて開催いたします。
一覧へ