定額制 | オンラインLIVEセミナー
運営会社
お問い合わせ
会員サイト
セミナー情報
インフォメーション(会員向け)
MBLについて
みらいビジネスラボの提供価値
コース(講座)一覧
経営者の皆さまへ
入会のご案内
入会の申し込み
利用規約
よくある質問
公式サイトに戻る
セミナー情報
会員さまログイン
ユーザーID:
パスワード:
ID・パスワードをお忘れの方
表示中の検索条件
フリーワード:
なし
対象:
すべて
カテゴリ:
すべて
開催月:
すべて
WEBセミナー
2025年9月18日(木)
14:00~17:00
「笑う!引き締める!考える!」職場への良い空気注入コミュニケーション術
カテゴリ
ビジネススキル/自己啓発
対 象
全社員
概 要
「心理的安全性」が今、自走する組織において大切な要素としてその重要性に注目されている。
そもそも「職場における空気感」というものは、常に同じではなく、動いているものです。
要は空気感というのは「ナマモノ」と言っていいかもしれません。
そんな職場の空気感をよくするためのコミュニケーション術を
体感していただきながら3つのコツを伝授します!
今の職場での「良い空気、場作り」のヒントにしたい方は必聴です!
<カリキュラム概要>
1,「良い空気」を醸成できる組織とは?
1)場作り・空気づくりの大切さ
2)楽しい簡易ワーク
3)「リラックス」と「良い空気」は違う
4)望ましい職場の好循環サイクル
2, 感謝コミュニケーション(笑う=場を和らげる効果)
1)当たり前をしっかり「当たり前」に! 「おはよう」「ありがとう」「お疲れ様」
2)共通点と共感から「笑い」が生じる
・共通点探しワーク
3)感謝・承認のメッセージで笑顔のコミュニケーション
3,支援コミュニケーション(引き締める=ヤル気を高める効果)
1)「良い空気」とは適度な緊張感を感じれる状態
2)空気がゆるむ・よどんだ時こそ支援で引き締め!
3)失敗受け入れ・ワクワク目標設定で引き締めのコミュニケーション
・メッセージ伝達ワーク
4,共感コミュニケーション(考える=共に!実行効果)
1)「話す」より「伝える」が大事
2)「伝える」時は、「間」がイノチ!
3)「考えてもらう質問」の問いかけ術
4)相手が考えて出した回答に寄り添う(共感と伴走)
5)自分の内面から湧き出す行動こそが本当の実践行動=自発的・自走する組織のミナモト
講 師
株式会社KINO.COM
代表 木下芳隆 氏
プロフィール
東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士前期課程修了。
民間企業を経て、私立高校と予備校で日本史講師に着任13年間で
4,000名のコーチング実施。
その後外資系生保のコンサルを経験し、教育研修会社のPMに。
約150の企業、各種団体、自治体の研修企画、運営、講師として実績をあげる。
講師として熱心で、わかりやすく飽きさせない講義で好評。
著書「逆境・ピンチ・困難を克服するレジリエンス超鍛錬術」
会 場
WEBセミナーで実施いたします。
MAP
受講料(非会員)
11,000円 (非会員の方は、別途事務局宛にお電話にてお問い合わせください)
特記事項
・WEBセミナー参加URL・パスワード、配布資料は開催2日前をめどに別途メールでご案内いたします。
・セミナー前日になってもメールが届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
011-251-2280(平日 9:30~17:00)
・Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。
・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。
・みらいビジネスラボにて、通信費のご負担はいたしません。
・WEBセミナー受講時には、カメラとマイクのご用意をお願いいたします。
【非会員の方のお申込みにつきまして】
・お申込みは、お電話、もしくは下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
011-251-2280(平日 9:30~17:00) / お問い合わせフォームは
こちら
・お支払い方法はクレジットカード決済をお願いしております。
・配布資料送付後のキャンセルにつきましては返金をいたしかねますので、予めご了承願います。
※本セミナーは、NCBリサーチ&コンサルティングと提携にて開催いたします。
一覧へ