セミナー情報

会員さまログイン

ユーザーID:
パスワード:
ID・パスワードをお忘れの方

表示中の検索条件    
フリーワード:なし    
対象:すべて    
カテゴリ:すべて    
開催月:すべて

WEBセミナー 2023年11月22日(水) 9:30~11:30

心地よい職場づくりのための『心理的安全性』

カテゴリ
ビジネススキル/自己啓発/組織運営
対 象
幹部社員/中堅社員
概 要

心理的安全性とは、組織や集団の中でも自然体の自分でいられる環境のことです。
「心理的安全性が高まると、チームのパフォーマンスが向上する」ということを
Google社が発表して以降、世界中で注目が集まっています。

ルールにより発言の自由などが保証されることとは異なり、何でも発言することができるような
心地よい「雰囲気」を作ることが心理的安全性の高いチームや職場づくりです。

このセミナーでは、心理的安全性の定義や背景、効果やメリットと、心理的安全性の高いチームや組織の作り方、
マネジメント手法、注意点などについて講義ばかりではなくワークを交えながら平易に解説します。

1.心理的安全性とは何か
(1)心理的安全性の定義
(2)心理的安全性が注目される背景
(3)あなたが考える心理的安全性のポイント【個人ワーク】

2.心理的安全性による効果・メリット
(1)チームへの6つの効果
(2)職場への6つのメリット
(3)思考と行動【個人ワーク】

3.心理的安全性の不足で起こる「4つの不安」
(1)「無知」と思われる不安
(2)「無能」と思われる不安
(3)「邪魔をしている」と思われる不安
(4)「ネガティブ」と思われる不安
(5) 思考と行動【個人ワーク】

4.チーム・企業の心理的安全性を測る方法
(1)心理的安全性を測る「7つの質問」【個人ワーク/解説】
(2)心理的安全性を示す「サイン」とは
(3)思考と行動【個人ワーク】

5.心理的安全性の高いチーム・組織・職場の作り方
(1)心理的安全性の高いチームを作る6つの方法
(2)心理的安全性の高い職場・組織を作る7つの方法
(3)思考と行動【個人ワーク】

6.心理的安全性を向上させるマネジメント手法
(1)Google流の5つの手法
   ・OKR
   ・1on1ミーティング
   ・ピアボーナス
   ・マネジャーへのフィードバック
   ・雑談
(2)心理的安全性を高めるにあたり注意すべき点

7.まとめと質疑応答

 
講 師
株式会社ヒューマンパワー・リサーチ
代表取締役 森真一 氏

プロフィール

【略歴】
人材教育コンサルタント。債権回収のキャリア30年の専門家
1983年プロミス株式会社(現SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)入社
債権回収専門部署での18ヵ月連続個人回収額トップの実績が評価され
最年少で支店長に就任。
4店舗の支店長を歴任し、常にトップクラスの業績を残す。
その後、株式会社モビットチーフマネージャー、プロミス株式会社市場開発推進部、
パル債権回収株式会社(現アビリオ債権回収株式会社)などで経験を積み、独立。
3万人を超える回収実績に基づく講義は、わかりやすくて面白く、
何より役に立つと大好評の人気講師である。

【資格】
日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定「エグゼグティブコーチ」
日本プレゼンテーション協会認定「プロ講師」

【著書】
「管理職に贈る100のメッセージ」
「債権回収のプロが教える世界一わかりやすい!お金を取り返す技術」
「10個のルールで覚えるやさしい決算書の見方」
「お金で失敗する人・しない人」

【会社HP】
https://r-humanpower.jimdofree.com/
会 場
WEBセミナーで実施いたします。MAP
受講料(非会員)
11,000円 (非会員の方は、別途事務局宛にお電話にてお問い合わせください)
特記事項
・WEBセミナー参加URL・パスワードは開催2日前をめどに別途メールでご案内いたします。
・セミナー前日になってもメールが届かない場合は、お手数ですがご連絡ください。
 011-251-2280(平日 9:30~17:00)
・Zoomのアプリをダウンロードする必要があります。
・Zoomの使い方及びアクセスの不具合に関してサポートができない場合がございます。
・みらいビジネスラボにて、通信費のご負担はいたしません。
・WEBセミナー受講時には、カメラとマイクのご用意をお願いいたします。
・非会員さまはクレジットカード決済でのお支払いとなります。

※本セミナーは、NCBリサーチ&コンサルティングと提携にて開催いたします。