講座紹介

2025.07.02

7月9日開催|社会保険手続き 届出書作成のポイント 産休・育休編

産前産後休業・育児休業の期間には、労働者の休業取得を促し、また、職場への復帰を容易にする為、社会保険料の免除制度や育児休業中の給付金制度など、様々な保障制度が用意されています。

労働者が安心して休業を過ごせるように、遅滞なく正確な手続きを心がけたいところですが、手続きの種類は多様であり、難しく感じる人事労務担当者も少なくないと思います。

このセミナーでは、産前産後休業と育児休業を取得した際に発生する「社会保険・雇用保険上の手続き」について理解を深められるよう、各手続きにおけるポイントについて、基本的な部分を中心に分かり易く解説していきます。

①産前産後休業期間中の手続き
・産休中の社会保険料免除について
・健康保険による給付について

②育児休業期間中の手続き
・育休中の社会保険料免除について
・雇用保険による給付について

③休業明けの手続き
・復職後、休業前より報酬が低下した場合
・年金額低下の防止制度について

④男性労働者が育児休業を取得する場合
・制度の概要
・取得に際しての注意点

⑤育児介護休業法の改正
・施行(予定を含む)された改正内容
・会社が対応しなければならないこと

※一部内容が変更される場合があります。
※こちらのプログラムは「入社から退職まで 社会保険届出の作成のポイント 産休・育休等」と同じ内容となります。

————————————————
★お申込・お問合せはこちら★
みらいビジネスラボ事務局
Mail:mbl@miraic.jp
———————————————

Seminar Data

講座名

社会保険手続き 届出書作成のポイント 産休・育休編

日 時

2025年7月9日(水)14:00~16:30

会 場

WEBセミナーで実施いたします。

講 師

みらいコンサルティンググループ
コンサルタント 長谷川千佳

プロフィール

社会保険労務士の資格取得後、社会保険労務士事務所で
社会保険及び労働保険の手続き、給与計算、労務相談に従事し、
2024年にみらいコンサルティングに入社。
一人一人が働きがいを持てる環境を作ることを目指し、
主にアウトソーシング支援を行いながら、
労務面だけでなく幅広い視点でお客さまに携わっている。